
健康保険を使った
訪問医療マッサージ
について
※対象の方が限られます。
つくばエリア
(つくば市、土浦市)
(牛久市、つくばみらい市)
(阿見町、荒川沖)
(かすみがうら市、常総市)
(一部エリアを除く)
にお住まいの方で、
・独歩による
公共交通機関を使っての
外出が困難な方
・認知症や
視覚、内部、精神障害など
により、
単独での外出が困難な方
を対象に、
健康保険を使った
訪問医療マッサージ
を行っています。
ご自宅で
マッサージ
や
機能訓練
などを
健康保険の負担割合に応じて
ご利用頂けます。
※ご利用には
主治医の診断
と
同意書
が必要です。
まずは主治医の先生の診察を
お受け頂き、
「同意書」
(療養費マッサージ用)
という専用の用紙に、
(用紙は当治療院にございます。)
診断結果などをご記入頂く
必要があります。
訪問医療マッサージでは、
主治医の先生のご指示のもとで
必要なお身体の部位に
施術を致します。
< 料金について >
健康保険が適応されます。
料金は厚生労働省によって
定められており、
1回のマッサージあたり
約400円前後
(自己負担1割の方)
のご利用料金となります。
①施術部位
(主治医の診断に基づく)
や
②往療距離
によって算定され、
最大でも440円
(自己負担1割の方)
となります。
<施術の流れ>
① 洗面所をお借りできれば、
最初に手洗いを
させて頂きます。
そうでない場合は、
アルコールウェットティッシュ
で手指を清拭し、
アルコールスプレーにて
更に手指消毒を行います。
施術者は常に
マスクとメガネをしており、
施術時には
簡易フェイスシールドを
装着します。
衛生面に留意しています。
② バイタルを確認します。
体温・血圧・脈拍
酸素飽和度・呼吸数など
③ マッサージをします。
患者様ごとに
個別の手拭いを用います。
施術者が患者様の肌に
触れることはありません。
④ 機能訓練を行います。
患者様の健康維持に必要な
関節可動域訓練や
抵抗運動を行います。
⑤ 施術後にバイタル測定し
記録用紙に記入して
施術終了となります。
血圧・脈拍・酸素飽和度
呼吸数など
※ バイタル測定は、
患者様のご要望や
ご体調に応じて実施しています。
※※ 施術当日の体温測定を
お願いしています。
37.5℃以上の発熱や
だるさ、咳などの
風邪症状がある場合は、
施術キャンセル
となります。
< 対象となる方 >
主治医の先生の診察によって
「往療を必要とする」
との診断を受けた方が
訪問医療マッサージの対象
となります。
・脳梗塞の後遺症などでお悩みの方。
・お身体の痛みから
歩行が困難で
自力で通院できない方。
・寝たきりで、
寝返りをうつのが難しい方。
・関節のこわばり(拘縮)
があってお困りの方。
・手足の冷えやむくみが強くて
お困りの方。
・退院後に筋力が弱って
身体を動かすのがお辛い方。
・精神的なサポートが必要な方。
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
訪問医療マッサージを
ご検討中の
ご家族の皆様へ
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
ご家族の皆様に
おかれましては、
患者様のご体調や
日々のご様子は、
とても気になること
と存じます。
つくばののんき治療院では、
ご希望の方を対象に、
施術当日の患者様のご様子や、
バイタル測定値などを、
メールにて
ご報告させて頂いております。
(患者様、ご家族様 相互承認のもと)
施術前に、
バイタル測定値
(血圧・脈拍・体温・SPO2)
や
ご気分・ご体調などを
確認させて頂き、
施術の判断を
させて頂いております。
異常値や体調不良
がみられましたら、
施術はキャンセルに
させて頂いております。
(キャンセル料は発生しません。)
また、
患者様に関わる
医療・介護職の皆様に、
定期的に
施術内容のご報告
をさせて頂き、
相互の連携を
はかっております。
訪問医療マッサージの
対象となる方には、
初回無料の体験マッサージ
を御利用頂けます。
詳しい資料などもご用意して
お伺い致します。
どうぞお気軽に
お問い合わせ下さい。
Email: 298nonqi@gmail.com
